2015トウキョウズカップ リザルト
Archive
TOKYO’S CUP 2015
艇長会議
艇長会議 (毎年書類不備の方がおられます、今一度ご確認してから会場へ)
1)日時 7月27日(月)19時より受け付け、19時30分開始。
2)場所 大井町駅前『きゅりあん』6階大会議室
品川区東大井 5-18-1 TEL 03-5479-4100
a)参加艇は艇長ないし責任ある代理の人が必ず出席すること。
b)艇長会議時提出書類表紙に決められた提出書類を必ず持参すること。
c)提出書類のサイズはA4とし、左上端をホッチキスでとじて提出すること。
d)艇長会議に出席しない艇はトウキョウズ・カップ 2015に参加を認められない場合がある。
3)艇長会議提出書類 Aコース、Bコース
a)申込書類表紙。
b)レース参加申込書原本。
c)レース期間中有効なヨット保険証書のコピー。
d)有効な船検証書のコピー。
e)乗員登録リスト。
f)伊豆大島の宿泊割引を希望する場合は「宿泊割引券申請書」を提出
注意事項:宿泊割引について
4)艇長会議配布物
大会参加旗、パンフレット、オリジナルTシャツ 1 艇5枚。 (ランデヴーは3枚)
オリジナル T シャツは1枚1,000円で追加販売致します。
2015トウキョウズカップエントリーリスト
Boat Name | SailNo | Type | Course | H Port | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VIRGO | JPN3866 | TREKKER41 | R | 木更津 | ||
2 | 明日香 | CC-32 | R | 夢の島 | |||
3 | 白翠II | JPN1961 | FIRST40.7 | A | YCYH | ||
4 | 風神 | JPN5114 | OKA31 | B | YYC | ||
5 | AZ | JPN3757 | Farr31 | A | 浦安 | ||
6 | aeolus | JPN5602 | TsuboiIMS950 | R | YCYH | ||
7 | じゅんぷう | VF | R | 浦安 | |||
8 | ADONIS | JPN6554 | FIRST35 | B | HMYC | ||
9 | EVE-1 | JPN2462 | YAMAHA26IISEX | R | YBM | ||
10 | DONNA | JPN3810 | FARR31 | B | YYC | ||
11 | Son of Bacchus | JPN6437 | A40 | B | スパマリーナ熱海 | ||
12 | MANA&YUKA | JPN5884 | FIRST40.7CK | B | YCYH | ||
13 | Vol de Nuit V | JPN5941 | Beneteau Fast36.7 | A | 諸磯 | ||
14 | AZUSA | JPN2221 | SEAM33 | A | 諸磯 | ||
15 | LEATICIA III | JPN1879 | DUFOUR39 | A | 三崎マリン | ||
16 | DUCK SPEED | JPN5932 | SEAM31 | A | ベラシス | ||
17 | ARIADNE | JPN6011 | SEAM33 | A | 江の島 | ||
18 | FUHTA DE PASSER | JPN6320 | vite31 | B | 油壺 | ||
19 | アデレード | JPN5911 | YAMAHA-30S | B | HMYC | ||
20 | NEPTUNE XII | JPN1611 | X34 | A | 小網代 | ||
21 | IDEAL | JPN4400 | SWING31 | A | 小網代 | ||
22 | AVANTI | JPN6689 | FIRST36.7 | A | 湘南港 | ||
23 | Japoneira | JPN1668 | J/V9.6CR | A | 葉山 | ||
24 | ヒポクラテス | Jan-12 | ソレイユルポン | R | YCYH | ||
25 | HobbyHawk | JPN5657 | YAMAHA30SN | B | HMYC | ||
26 | Sea Platypus | Corsair F27 | B | 伊東サンライズマリーナ | |||
27 | かざとり | JPN1737 | X402 | R | YCYH | ||
28 | コンステレーション | JPN6600 | IMX40 | A | 浦安 | ||
29 | BEAST | JPN6732 | MAT1010 | A | YBM | ||
30 | Fellows | JPN5655 | YAM33S | B | HMYC | ||
31 | CadenzaIII | JPN6153 | salona35 | A | 江の島 |
(1)トウキョウズカップに参加する方、ホテル・旅館・民宿等の宿泊施設における宿泊費用の一部を割引します。
・割引額 | 1人・1泊につき、3,000円(1回の旅行につき2泊まで) |
---|---|
・対象者 | 伊豆大島で宿泊するトウキョウズカップ参加者 ※伊豆大島に在住している方は含みません。 |
・要 件 |
|
(2)期間
平成27年7月30日(木)の宿泊から、平成28年8月2日(日)の宿泊まで
(3)割引手続き
- (1)「宿泊割引券申請書」の記入。申請者名で宿泊することが割引条件です。
※申請書はこちら(PDF:392KB)
(参考)「宿泊割引券申請書」付きリーフレット(PDF:3,091KB)」 - (2)トウキョウズカップ実行委員会に依頼する場合は艇長会議に「宿泊割引券申請書」を提出
※ご自分で申請する場合は大島観光協会の窓口に「宿泊割引券申請書」を直接提出します。申請者全員で窓口までお越しください。またその際、運転免許証や健康保険証等、居住地の記載のある書面をご提示ください。 - (3)波浮港での帰着申告時に大島観光協会発行の「宿泊割引券」を実行委員から入手
※「宿泊割引券」を受け取った後、本事業に参加する宿泊施設に宿泊します。 - (4)宿泊施設に「宿泊割引券」を提出 ⇒ 宿泊費用の割引
※宿泊施設において、宿泊費用の支払決済を行う際に「宿泊割引券」を提出することで、割引を受けることができます。
※宿泊割引券利用可能宿泊施設はこちら(PDF:102KB) (平成27年5月21日現在)
(4)お問い合わせ先
- 宿泊施設や宿泊割引券の発行・利用に関すること
一般社団法人大島観光協会
電話 04992-2-2177 - 事業の制度に関すること
東京都産業労働局観光部振興課
電話 03-5320-4732
伊豆大島への交通アクセスについてのお問い合わせ
伊豆大島には、竹芝桟橋(JR浜松町駅)から運航している高速ジェット船に乗れば、1時間45分。羽田空港や調布飛行場から飛行機を使えば、約30分で行くことができます。
会社名 |
電話番号 |
HP |
---|---|---|
東海汽船 |
03-5472-9999(予約センター) |
|
ANA |
0570-029-222(ANA国内線予約・案内センター) |
|
新中央航空 |
0422-31-4191(調布飛行場) |
観光についてのお問い合わせ先
会社名 |
電話番号 |
HP |
---|---|---|
大島町役場観光産業課 |
04992-2-1446 |
|
大島観光協会 |
04992-2-2177 |
|
東京諸島観光連盟 |
03-3436-6955 |
第24回 トウキョウズカップヨットフェスティバル2015
TOKYO’S CUP Yachting Festival 2015 & Ohshima Rendezvous |
トウキョウズ・カップヨットフェスティバル開催概要


大会名 | 第24回 トウキョウズカップヨットフェスティバル2015 |
開催趣旨 | 夏休みのイベントのひとつとして、外洋ヨットレースを通じて伊豆大島・三宅島の地元の方々と外洋ヨット愛好者たちが親睦を図るために、東京都大島波浮港に外洋ヨットが集い、レース終了後のパーティーで積極的な地域交流を深め、海洋スポーツの振興と地域経済の活性化を目的とする。 |
開催日 | 2015年8月1日(土) |
レースコース |
|
表彰式並びに交流会 | 8月1日(土)18時~20時。於:波浮港岸壁 |
レース公示 | 平成27年6月10日(水) |
申込期間 | 平成27年6月10日(水) ~ 平成27年7月21日(火)17時まで |
申込方法 | インターネットおよびFAXでの申込 |
募集艇数 | 参加艇全体で100艇(ランデヴー参加艇含) |
参加費 | Aコース:35feet以下1艇40,000円、35feetを越える艇1艇45,000円 Bコース:1艇25,000円 |
賞 |
|
艇長会議 | 平成7月27日(月) 大井町駅前『きゅりあん』6階大会議室、19時より受付、19時30分開始 |
主催 | (公財)JSAF加盟団体 外洋東京湾 |
後援 | 東京都大島町、大島町商工会 |
協力 | 伊豆大島漁業協同組合、元町漁業協同組合、公益財団法人東京都島しょ振興公社、熊谷・村松建設共同企業体 |
協賛 | 東海汽船、サッポロビール株式会社、中国塗料株式会社 |
特別提携 | グレーター トウキョウ フェフティバル実行委員会 |
運営![]() |
第24回 トウキョウズカップヨットフェスティバル2015 実行委員会 |
- 同時開催 大島ランデブー2015
大島ランデブー開催概要


開催趣旨 | 大島まで自由に走りトウキョウズ・カップヨットフェスティバル参加艇および伊豆大島町の地元の方々と一緒に波浮港の交流会で盛り上がろう! |
開催日 | 2015年8月1日(土) 1.伊豆大島波浮港17時までに集合 着艇後着艇申告 2.体験乗船協力艇は10時集合 |
交流会 | 8月1日(土)18時~20時。於:波浮港岸壁 |
レース公示 | 平成27年6月10日(水) |
申込期間 | 平成27年6月10日(水) ~ 平成27年7月21日(火)17時まで |
申込方法 | インターネットおよびFAXでの申込 |
募集艇数 | 参加艇全体で100艇(トウキョウズ・カップ参加艇含) |
参加費 | 1艇 10,000円 |
艇長会議 | 平成7月27日(月) 大井町駅前『きゅりあん』6階大会議室、19時より受付、19時30分開始 |
主催 | (公財)JSAF加盟団体 外洋東京湾 |
後援 | 東京都大島町、大島町商工会 |
協力 | 伊豆大島漁業協同組合、元町漁業協同組合、公益財団法人東京都島しょ振興公社、熊谷・村松建設共同企業体 |
協賛 | 東海汽船、サッポロビール株式会社、中国塗料株式会社 |
特別提携 | グレーター トウキョウ フェフティバル実行委員会 |
運営![]() |
第24回 トウキョウズカップヨットフェスティバル2015 実行委員会 |
- 同時開催 トウキョウズカップヨットフェスティバル2015